Vol,53「至福点」という言葉を知ってますか?
「至福点」とは、読んで字のごとく「幸福を感じるに至る点」。
食品業界の一部では、この「至福点」を利用して、「また食べたい!!」と消費者が思うような商品の開発を行っているのだとか...
疲れた時や、イライラしてしまった時、お菓子やスイーツ、ジュースを摂取すると、、、、、?
腸の機能が低下すると、ぜんどう運動が停滞し、便秘になりやすくなります。
便秘により老廃物が腸内に溜まるとガスが発生し、お腹の張りやオナラの原因になります。
またファーストフードやお菓子などの加工食品には、たくさんの食品添加物が使用され、毒素として体に蓄積してしまう可能性がありますので、便秘を解消し、毒素を排出しましょう。
悪玉菌の優勢は、下痢になってしまうこともあります。下痢は便秘とは逆にぜんどう運動が活発になりすぎることで起こります。悪玉菌が作り出す大量の有害物質を早く排出しようとするのがその一因で、大腸で水分が十分に吸収されず、便が柔らかくなります。体にとって悪いものは、早く出した方がよいのですが、このような状態が長く続くと、有害物質だけではなく善玉菌まで流され、腸内環境はさらに悪化してしまいます。
便秘や下痢により、悪玉菌が優勢になると、腸内で分解しきれない老廃物が腐敗し、アンモニアやメタンガスなどの有害物質が発生し、血液を介して全身を巡り、皮膚からも腐敗物質が排出されます。そしてこの腐敗物質が刺激となり、ニキビや肌荒れ、吹き出物を起こしてしまいます。
その他にも、悪玉菌が優勢になると、免疫力が低下しアレルギーや花粉症、アトピーの発症、生活習慣病、うつや不眠、慢性疲労などにつながってしまいます。
ビフィズス菌、植物繊維、オリゴ糖などを摂取し、腸内環境を善玉優位の状態に改善していきましょう。
腸内環境の最善の状態は、善玉:悪玉:日和菌=2:1:7の比率と言われています。
腸内環境が改善することで、肌トラブル、免疫力、不安や疲労、生理不順、生活習慣病の改善に繋がります。
ニキビやシミ、シワ、肌アレなど、お肌のトタブルでお悩みの方へ
お肌の状態が特に気になる場合は、体の内側からだけでなく、肌そのもののケアを同時に行うことが、より早く綺麗なお肌に近づきます。
クロロフイル美顔教室(大阪地区)では、無料でお肌の悩みに関するカウンセリングを行なっています。