Vol,23解毒に重要なミネラル
今回はミネラルについてです。
体にとって毒とは、水銀・鉛・ヒ素・カドミウム・ベリリウム・アルミニウム・等有害ミネラルをいいます。
毒が溜まると、体内酵素の働きが阻害され、冷え・肩こり・便秘・抜け毛・内臓各種の機能低下などなど、悪いほうへ進んでしまいます。
これらの毒を排出し、体内酵素を活発に働かせるためには、亜鉛が必要です。
亜鉛は、活性酸素の除去に関与し、ホルモンのバランス、重金属の排泄など300種類以上の酵素と関係して働いてくれています。
亜鉛、マグネシウム、カリウムなども解毒に必要です。
ミネラルが不足している状態を確認する方法は、爪を観察することが最も簡単です。
爪薄くなっていたり、もろくなっていませんか?
ミネラルといえば、やはり海塩ですね!
私は、これで爪がとっても元気になりました。
合わせて、お伝えしたいのが、体を弱アルカリに保つことです。
体に溜まった有害物質の多くが酸性物質です。
体が酸性側に傾くと毒が出にくくなり、逆に生野菜や梅干しなどのアルカリ性食品は、排泄を促してくれます。
積極的に摂りたいですね。