Vol,14体内に蓄積する食品添加物2

株式会社山大商会

さて今日は食品添加物の2回目です。

こんなお話をしていると、「もう何食べていいいか、わからへん!!」ってお声が聞こえてきそうですね。

おっしゃる通りです。

が、人生100年時代とか言われていますが、やはり元気で過ごすためにも、気にせずに食べるよりは、できるだけ摂取しなくていい選択をしていきましょう!

続きを読む →

Vol,13体内に蓄積する食品添加物

株式会社山大商会

さて今回は食品添加物についてです。

食品添加物って、いろんな種類がありますが、調味料、甘味料、保存料、着色剤、酸化防止剤などです。

食品を製造、加工するためには必要なものですが、

さて!私達は、1年でどれくらいの量の食品添加物を摂っていると思いますか???

続きを読む →

Vol.12 有害物質の影響

株式会社山大商会

現在社会で生きていく上では、有害物質を避けて通ることができないくらいに溢れていますね。

「毒なんて自分の体には存在しない!

 なんとなく調子が悪いなぁ〜!

 国産のものなら大丈夫!」なんて思ってませんか。

続きを読む →

Vol,11 現在の私たちの体には?

株式会社山大商会

近年の食生活は、歴史上かつてない「飽食と化学物質摂取」時代に突入しています。

食べ物だけででも、3万2百種類以上の化学物質があると言われていますし、その1%程度しか検査もされていないんです。

そしてこれらはどこに蓄積されるか?です。

続きを読む →

Vol,10 私自身油を変えてみたら!!

株式会社山大商会

私も数ヶ月前から、オメガ3&6系のサプリを試してきました。

その結果ですが、、、、、なんと、、、、血圧と中性脂肪が下がったんです。

細胞が新たに入れ替わるのに約3ヶ月といわれますが、3ヶ月後に血液検査をしたところ、246あった中性脂肪が、なんと120に!

そして血圧は、薬の服用で140ぐらいにコントロールしていたのが、今では120程度に下がっています。

続きを読む →

Vol,9 脂は細胞膜を柔軟に!

株式会社山大商会

今回は、血管と脂についてお伝えしますね。

以前に、脂が細胞の膜を作ることをお伝えしましたが、酸化した油や危険な油を摂取していると、細胞膜が劣化し、硬くなるかもろくなって、細胞自体が崩壊してしまうため、いかに良質の脂が大切かってわかりますね。

続きを読む →

Vol,8 油と上手に付き合いましょう!

株式会社山大商会

ここまでいい油と悪い油についてお伝えしてきましたが、もう一度ここで整理しておきますね。

体が最も喜ぶ油No,1は、えごま油です。

そして No,2が、アマニ油ですね。

そしてNo,3が最近知られ始めている、サチャインオイルです。

どれもオメガ3系が豊富に含まれています。

続きを読む →

Vol.7 体に大敵な油 その2

株式会社山大商会

酸化した油よりももっと怖い油についてです。

その名は、「トランス脂肪酸」

トランス脂肪酸は、体内で活性酸素を発生させ、細胞の劣化を招き、長期的な多量摂取を続けた場合に動脈硬化の促進、発ガン、認知症などにつながるといわれます。

続きを読む →

Vol,6 体に大敵な油 その1

株式会社山大商会
まずは、チェックしてみてください。
□コンビニで食をよく利用する
□外食が多い
□スーパーのお惣菜(揚げ物・炒め物)をよく利用する
□菓子パンが好きでよく食べる
□ドレッシングをたっぷり使う
□カップラーメンやインスタント食をよく食べる
□油揚げや厚揚げをよく食べる
□サラダ油など高温加熱で精製された油をよく使う
チェックが多いほど悪い油の摂り過ぎかも?

続きを読む →

vol,5脂の取り方について!

株式会社山大商会
今回はその脂の摂り方についてです。 まず、どんな脂があるか、ご紹介します。 ①オメガ3系 ②オメガ6系 ③オメガ9系 。 オメガ3系と6系の摂取バランスは、1:2〜4程度が適切ですが、 実態は、1:20程度と言われています。

続きを読む →